福祉車両フランクレンタカー
はじめまして福祉車両フランクレンタカーです
みなさま、はじめまして。
福祉車両のフランクレンタカーです。
弊社では今まで、レンタルキッチンカーをご提供してました。
おかげさまで、現在、3台のキッチンカーをレンタカーサービスを皆様にご愛顧いただいております。
(キッチンカーのレンタカーサービスはこちらです。)
↓
https://kitchencar.omniba.net/
特殊車両のレンタカーは、皆様からお問い合わせがあり、その中でも福祉車両は定期的に
お問い合わせをいただいておりました。
このたび、電動リフト付きで、車いすのまま乗れる福祉車両を導入し、
レンタカーサービスを導入することとなりました。
これからも福祉車両のフランクレンタカーをよろしくお願いいたします。
レンタカーの詳細
レンタカーはトヨタのハイエース ウェルキャブB仕様です。
車イスのまま乗れる方が2名、その他の定員が8名で、合計10人乗りです。
車いすの方が乗る時は電動リフトで乗り降りします。
よくあるスロープ式ではないので、安全安心で、同乗者の方も楽です。
オートマチックトランスミッションなので、オートマ限定(AT限定)免許の方も運転できます。
エアコンはダブルエアコンですので、広い車内でも快適にエアコンが効きます。
フランクレンタカーの思い
フランクレンタカーを始めるにあたり、なぜフランクなのか?
フランクレンタカーのフランクとは2つの意味を込めて名付けました。
それはフランク•ウィリアムズへのリスペクトからと、
お手軽にという意味のフランクであります。
車イスの闘将フランク・ウィリアムズ
モータースポーツ、F1が好きな方はご存知かと思います。
フランクウィリアムズはF1オーナーであったときに不良の交通事故から車椅子生活を余儀なくされました。
その時すでにウィリアムズF1チームは名門チームとして
2度世界チャンピオンに輝き、
F1グランプリの中心チームの1つであったにもかかわらず、
フランクウィリアムズは、リモートでオフィスやファクトリーから指揮を取る、経営に専念するなどの選択肢は取りませんでした。
その情熱と行動力で車椅子を使いながら、その人生の晩年までほぼ生涯にわたって
世界を転戦するF1グランプリの現場であるサーキットに現れ、
そこで監督としてチームをリードし続けました。
事故を起こした。1986年を含め、
その後も7度のF1ワールドチャンピオンに輝き、
ウィリアムズF1チームはトータルで9度のコンストラクターズチャンピオンを獲得しました。
車椅子生活をしながら、多くのスタッフが働くチームを引き、
多くの技術的課題に挑戦し、ドライバーや協会との駆け引きも行いながら、
その辣腕を古いF1の歴史にその名を刻み続けたのです。
そんな彼は、いつしか車椅子の闘将と呼ばれるようになりました。
私たちは、そのような異業を成し遂げたフランク、ウィリアムズに、この上ないリスペクトを持ち、自分たちが始める福祉車両レンタカーの名前の由来の1つにしました。
お手軽におでかけを
フランクという意味にはもう一つの意味があります。それはお手軽にという意味です。
フランクに話そうといった感じで使われるときのフランクです。
少子高齢化時代を迎え、スタッフの親族にもおじいちゃんおばあちゃんが車椅子で生活しているメンバーがいます。
家の中やグループホーム、施設なので、生活しているときは、車椅子でも特に支障は無いのですが、
車椅子の生活になると極端に変わるのはお出かけの回数です。
特に高齢者の場合、自分で車椅子を動かしたりコントロールしたりする腕の力が弱い方も多く、
サポートする人と一緒でないとお出かけすることが難しい方も多くいらっしゃいます。
特に車でないといけないようなお花見であったり、花火だったりすると、その福祉車両の数の少なさから、
年に数えるほどしか外出されないと言う方も少なくありません。
このような現状を知っているからこそ、フランクレンタカーのスタッフは
もっと車椅子で生活されている方にもお手軽にお出かけをしていただき、
お出かけの回数を増やせるような生活を実現するお手伝いをできたらいいなと思っております。
このような思いからもっとお出かけをフランクにという意味を込めて、この福祉車両のレンタカーをフランクレンタカーと名づけました。
これからよろしくお願いいたします
私たちフランクレンタカーは、
特殊車両の中でも特に福祉車両のラインナップを充実させ、
もっと車椅子を始めとするハンディキャップのある方が、
家や施設の外へお気軽にお出かけできるように、
また当初フランクウィリアムズのようにその情熱を人生の中でもっと燃やせるように
そんな皆様のお手伝いができるようにサービスを充実させて参りたいと思います。
今はまだ1台からの出発ですが、
これがもっともっと皆様の手にサービスとしてお手軽に使っていただけるものとなりますよう、
そして使ってよかったと思っていただけるように、日々改善を続けて参ります。
これからも特殊車両、福祉車両のフランクレンタカーをよろしくお願いいたします。
フランクレンタカー スタッフ一同