点検と修理完了しました。

福祉車両フランクレンタカーの点検&修理

皆さんこんにちは。フランクレンタカーです。
今日は、エンジンについて点検と修理をして参りました。

車は機械である以上、いろいろな点検や修理が必要になります。
通常の機械と違って、走行すると言う点で、振動や熱なども
通常の地上に設置されている機械に比べて
非常に厳しい環境で運転稼働しているのが自動車と言う乗り物です。

その点で、例えば工場の設備機械や、稼働部の少ない電気設備などに比べて、点検や修理は本来こまめにしなければならないというのが自動車の宿命です。

意外と日本の方は、自動車の修理や点検の頻度が少ないとよく言われます。
これは日本の自動車メーカーが、長年の継続した開発により、
非常に壊れにくい、修理頻度の低い自動車を
改善により作り続けてきた結果ともいえます。

今回の修理内容

今回の修理内容は、エンジンを制御するプログラムの修正でした。
すぐに何らかの不具合やエンジンの異常、または停止が起こるようなものではなく、
そのまま使い続けると不具合が起きる「可能性がある」
というものでした。

しかし可能性は排除しておかなければなりません。
 

自動車ディーラーに点検と修理を依頼

点検と修理をしてもらうため、ディーラーへ電話連絡しました。
するとすぐに車が使えなくなるような症状では無いことと、
修理やメンテナンスのサービス部門が非常に多忙ということで、
対応の予約日が1ヵ月以上先になるとの事でした。

車の状況にもよるのですが、非常にお忙しいディーラーですと、
1時間程度の作業を見てもらうにも1ヵ月以上先の予約でないと修理予約を取れない状況のようです。

ただちに修理が必要と言うわけではないということでしたが、
やはり1ヵ月以上修理点検ができずに、万全な状態を確保できないと言うのは不安がありました。

なので、もしお問い合わせやレンタルのご依頼があれば、他のディーラーさんを探してでも早く修理点検をして、その後お貸し出しをするつもりでいたのですが、
残念ながら当初の予約日までの期間にレンタルのご依頼はありませんでした。
ほっとしたような残念なようなです…

当日までに必要なこと

作業当日まで1ヵ月以上あると言う事でしたが、
実は当日までにやらなければならないことがありました。

問い合わせは電話で行ったのですが、この際、作業日の予約は電話で受け付けてもらえました。

しかし、車検証を事前にっていくことと、
(これはファックスで送ると言う形でも良いとの事でしたが)
整備にあたっての誓約書を署名捺印すると言うところでした。

まぁこの整備をしてもらうにあたっての誓約書と言うのは、
整備するためのいろいろなディーラーさんとして確認したい情報に合っているかどうかというところをきちんと見るためのものということでした。

各条項に該当する、しないを確認し、
その後署名捺印すると言うものでした。
これらを提出しないと今はディーラーさんも整備や点検を実施できないということでした。

ユーザの立場からすると、これらの誓約書の内容を満たして、
署名捺印した上で提出しないとサービスを受けられないと言うことのようです。

いろんな企業でコンプライアンスが厳密になり、
各取引においてこれらの確認が必要になると言うのは
非常にビジョンとしては煩雑ではありますが、
商取引に関するトラブルを未然に不適、
お互いのスムーズな取引を完遂すると言う点では大事なのかもしれません。

各弊社も、たまにお問い合わせをいただいただけで、
後から予約してあったとおっしゃる事例もあったりして、
悪感を1説明することを後から必要となった事例もあります。

なので、当社としてもお問い合わせやお見積もりの段階で予約成立に関する諸条件などを
お見積もり書や請求書をお送りするメール本文に改めて記載するなど、お客様との綿密なコミュニケーションに取り組んでおります。

当日の点検と作業

当日は、時刻も予定していたところで
時刻少し前に行くと、受付もスムーズに作業を開始していただけました。

プログラムの変更更新作業をしていただき、エンジンに関する点検を行っていただき、
現時点では特定できる問題はないと言うことで、一安心で帰って参りました。

自動車はあくまでも機械であり、前述したように、過酷な運転条件で使う運送機器であるため、
どうしてもレンタル中にトラブルが起こると言うこともゼロにする事はできませんが、
可能な限り事前に点検や修理を行うことで、
レンタル中の故障等が少しでも可能性が低くなるように努めております。

これからも弊社のレンタカーにおきましては、
皆様にご愛顧いただけますよう、
点検や整備を綿密に行って参ります。

まだ始まったばかりの特殊車両フランクレンタカーですが、
皆様に少しでも便利なカーライフをご提供できるように、スタッフ一同頑張って参ります。

今は福祉車両のハイエース1台で運営しておりますが、
他の車両のリクエストやお問い合わせも受け付けております。
当社のこの公式ウェブサイトからお気軽にお問い合わせご相談ください。
よろしくお願いいたします。